本文へ移動

理事長挨拶

学校法人鳥取家政学園  鳥取敬愛高等学校    理事長 藤井 喜臣
 久松公園の桜も咲き始め、新しい令和7年度がスタートしました。
 学校法人鳥取家政学園・鳥取敬愛高等学校は、新1年生の皆さんを迎え、創立120周年の記念の年に、新たな一歩を踏み出しました。
 今から120年前、本学園創始者の古田貞先生は、女性の社会進出がまだ一般的ではなかった時代に、女性の自立を願い、本校の前身である鳥取技芸女学校を設立しました。その想いは、「人格の向上、徳の涵養に努め、自主的精神に富める心身の健やかな人を育成する」という建学の精神にあり、この精神は、時代超えて本校の教育の根底にあり、生徒一人ひとりの自己肯定感を高め、一歩踏み出す勇気、生徒たちの夢を育てていきたいと考えております。
 今、本学園で実践している「国際理解教育」と「ふるさとキャリア教育」を中心とした体験的な教育は、社会で活躍する人材を育成してきた伝統を継承し、時代の変化に対応した教育を進め、生徒たちがグローバルな社会で活躍できる人材へと成長できるよう目指すものです。
 そして、生徒たちが、単に新しいことに挑戦するだけでなく、自分自身の可能性を信じ、自らの人生を切り拓いていく力をはぐくむために、生徒の個性を尊重し、才能を伸ばせるような教育環境、明るく楽しい学びの場を提供してまいります。
また、地域社会との連携を深め、ボランティア活動や地域貢献活動を通じて、生徒たちが社会の一員としての自覚を養い、地域に貢献できる人材へと成長することを目指します。
 教職員そして役員一同全力で生徒の皆さんの成長をサポートしてまいりますので、生徒・保護者の皆様、地域の皆様には、今後とも変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

令和7年4月
学校法人鳥取家政学園
鳥取敬愛高等学校

〒680-0022
鳥取県鳥取市西町1-111
TEL.0857-22-8397
FAX.0857-22-1357
6
2
8
4
9
1
OTHER CONTENTS
その他コンテンツ
 

TOPへ戻る