本文へ移動

社会部

現在の活動

所属部員数
男子 1名 女子 5名
顧  問
足立 浩一  西井 肇
コメント
地域研究…フィールドワークを中心に活動しています。全国学芸コンクール賞、鳥取県地域研究発表会最優秀賞受賞など、輝かしい実績を誇っています。 ボランティア活動…東日本大震災の義援金活動などにも積極的に携わっています。

主な活動記録

令和3年度の主な活動記録

令和三年度全国高等学校郷土研究発表大会(レポート提出型)に「玄武岩の柱状節理が産んだ御熊神社~山陰ジオパークのジオサイト~」の研究で参加。
歴史・考古部門で優良賞(全国五位)を受賞。
第十五回鳥取県ジュニア郷土研究発表大会に参加。「昭和十七年の高校生~昭和十七年十月五日訓育連盟懇談会九月校外巡視報告資料より~」の研究レポートを発表。教育長賞(二位)を受賞。


令和2年度の主な活動記録

 令和二年度全国高等学校社会科学研究発表大会(レポート提出型)に『昭和17年の校外学習の指導書「鳥取地方校外指導便覧」にみる鳥取砂丘とグライダーについて』の研究で参加。歴史・郷土研究部門で優良賞(全国五位)を受賞。
 第十四回鳥取県ジュニア郷土研究発表大会に参加。「玄武岩の柱状節理が産んだ御熊神社」の研究レポートを発表。」教育長賞(二位)を受賞。

令和元年度の主な活動記録

○第43回全国高等学校総合文化祭さが大会 郷土研究部門 奨励賞(7/28~31)
○第13回鳥取県ジュニア郷土研究発表大会 (12/14)鳥取県教育長賞
 「昭和17年の社会科見学の指導書「鳥取地方指導便覧」について その1 鳥取砂丘」

平成30年度の主な活動記録

○平成30年度全国高等学校社会科学研究発表大会(富士吉田市)
 最優秀賞受賞  「千代川廃川埋立地の報国農場」
◯第12回鳥取県小中高ジュニア郷土研究発表大会
 鳥取県教育長賞 「外国人観光客の鳥取県の知名度調査」

平成29年度の主な活動記録

◯第19回鳥取県児童生徒地域地図作品展
 国土交通省国土地理院長賞
 「千代川廃川報国農場 ~鳥取高等家政女学校の資料から~」
◯第11回鳥取県ジュニア郷土研究会
 鳥取県知事賞
 「千代川廃川報国農場 ~鳥取高等家政女学校の資料から~」

平成28年度の主な活動記録

◯平成28年度全国高等学校社基か研究発表大会(横浜市)参加
◯第10回鳥取県ジュニア郷土研究会
 鳥取県教育長賞
 「鳥取敬愛生が見てきた世界の中の日本」
  ~世界で評価される鳥取を目指して~

平成27年度の主な活動記録

◯第59回全国学芸サイエンスコンクール
 人文科学研究部門 銀賞
 『横枕紀』の“チ号演習”に見る昭和20年の鳥取
       ~太平洋戦争末期の「国民義勇隊」と本土決戦~
◯第9回鳥取県ジュニア郷土研究会
 鳥取県知事賞
 『横枕紀』の“チ号演習”に見る昭和20年の鳥取
       ~太平洋戦争末期の「国民義勇隊」と本土決戦~
OTHER CONTENTS
その他コンテンツ
 

TOPへ戻る