写真部

現在の活動
顧 問 | 築山 辰彦
|
コメント | 目的意識を持って、人物や風景を見る習慣を身につけるよう心がけ、校内はもちろん、公園や海岸などへ出かけての撮影などに積極的に取り組んでいる。
|
所属部員数 | 女子 9名 男子 2名
|
主な活動記録
令和3年度の主な活動記録
〇第二十五回春の作品発表会参加
期日 令和三年五月七日(金)
会場 鳥取市総合福祉センター・鳥取砂丘(撮影会)
〇第四十一回近畿高等学校総合文化祭審査会出品
〇第三十回鳥取県高等学校写真展審査会出品
〇第三十回鳥取県高等学校写真展表彰式・撮影会参加
期日 令和三年十月二十一日(木)
会場 米子コンベンションセンター
奨励賞 谷野 祐希菜(F一―二)
「たかいたかい」
〇第四十五回全国高等学校総合文化祭和歌山大会出品
期日 令和三年七月三十一日(土)~八月六日(金)
会場 和歌山県立橋本体育館
鳥取県代表 二階堂 公人(F三―四)
「喧噪」
第四十一回近畿高等学校文化祭滋賀大会
期日 令和三年十一月十三日(土)~十一月二十一日(日)
会場 ひこね市文化プラザ
鳥取県代表 谷野 祐希菜(F一―二)
「光の窓辺」
期日 令和三年五月七日(金)
会場 鳥取市総合福祉センター・鳥取砂丘(撮影会)
〇第四十一回近畿高等学校総合文化祭審査会出品
〇第三十回鳥取県高等学校写真展審査会出品
〇第三十回鳥取県高等学校写真展表彰式・撮影会参加
期日 令和三年十月二十一日(木)
会場 米子コンベンションセンター
奨励賞 谷野 祐希菜(F一―二)
「たかいたかい」
〇第四十五回全国高等学校総合文化祭和歌山大会出品
期日 令和三年七月三十一日(土)~八月六日(金)
会場 和歌山県立橋本体育館
鳥取県代表 二階堂 公人(F三―四)
「喧噪」
第四十一回近畿高等学校文化祭滋賀大会
期日 令和三年十一月十三日(土)~十一月二十一日(日)
会場 ひこね市文化プラザ
鳥取県代表 谷野 祐希菜(F一―二)
「光の窓辺」
令和2年度の主な活動記録
○第四十回近畿高等学校総合文化祭作品選考会出品
○生徒写真技術研修会参加
期日 令和二年八月七日(金)
場所 境港市水木しげるロード
〇第二十一回植田正治写真美術館フォトコンテスト出品
18歳以下の部 秀作賞 加藤 美咲(S一-一)「Autumn」
〇第二十九回鳥取県高等学校写真展出品
〇第二十九回鳥取県高等学校写真展表彰式・撮影会参加
期日 令和二年十月二十二日(木)
場所 米子コンベンションセンター
優秀賞 二階堂 公人(F二-五)「疾走」
奨励賞 大谷 理桜(S三-一)「赤い眼」
○第四十回近畿高等学校総合文化祭(奈良大会)WEB KINKI NARA 2020出品
期日 令和二年十二月十二日(土)~令和三年一月十七日(日)
鳥取県代表 大谷 理桜(S三-一)「赤と黒」
令和元年度の主な活動記録
○第28回鳥取県高等学校写真展作品出品
撮影会 作品鑑賞会 参加
○第24回春の作品発表回参加
○2019年度写真技術研修会参加
○第39回近畿高等学校総合文化祭作品選考会出品
○鳥取県高校総体記録写真撮影参加
○鳥取県高校総体記録写真撮影
平成30年度の主な活動記録
○第27回鳥取県高等学校写真展作品出品
奨励賞「海外からの友だち」 「少女」
○第23回春の作品発表回参加
○敬愛祭 文化祭等作品展示
○2018年度写真技術研修会参加
○第38回近畿高等学校総合文化祭作品選考会出品
○鳥取県高校総体記録写真撮影参加
○公益社団法人鳥取青年会議所主催インスタフォトコンテスト審査
平成29年度の主な活動記録
○第26回鳥取県高等学校写真展作品出品
○第22回春の作品発表回参加
○文化祭等作品展示
○2017年度写真技術研修会参加
○第37回近畿高等学校総合文化祭作品出品
○鳥取県高校総体記録写真撮影
平成28年度の主な活動記録
○第25回鳥取県高等学校写真展作品出品
○第21回春の作品発表回参加
○文化祭等作品展示
○2016年度写真技術研修会参加
○鳥取県高校総体記録写真撮影
平成27年度の主な活動記録
○第39回全国高等学校総合文化祭 滋賀大会 連盟賞
○第35回近畿高等学校総合文化祭作品出品 奨励賞
○第24回鳥取県高等学校写真展作品出品
○第20回春の作品発表回参加
○2015年度写真技術研修会参加
○文化祭等作品展示
○鳥取県高校総体記録写真撮影
○第35回近畿高等学校総合文化祭作品出品 奨励賞
○第24回鳥取県高等学校写真展作品出品
○第20回春の作品発表回参加
○2015年度写真技術研修会参加
○文化祭等作品展示
○鳥取県高校総体記録写真撮影