1900(明治33)年 |
4月 |
|
校祖古田貞、掛出町自宅において和裁・手芸を教授 |
1905(明治38)年 |
5月 |
1日 |
私立鳥取裁縫女学校設立の認可を受け、5月1日掛出町7番地に移転。この日を創立記念日とする |
1911(明治44)年 |
3月 |
|
私立鳥取裁縫女学校を鳥取技芸女学校と改称 |
1913(大正 2)年 |
11月 |
|
私立鳥取技芸女学校を西町12番地に移転(現在地) |
1922(大正11)年 |
10月 |
18日 |
設立者兼初代校長古田貞死去 |
|
12月 |
|
島尾益造(鳥取県立鳥取高等女学校校長)、本校校長を兼任 |
1924(大正13)年 |
4月 |
|
田淵達己代校長事務嘱託となり校長就任 |
1928(昭和 3)年 |
2月 |
|
田淵達己代校長死去 |
|
4月 |
|
島尾益造、本校校長に就任 |
1937(昭和12)年 |
4月 |
|
鳥取高等家政女学校(各種学校)と改称 |
1938(昭和13)年 |
3月 |
12日 |
校旗制定 |
1941(昭和16)年 |
2月 |
21日 |
鳥取家政女学校を職業学校(4年課程)として認可 |
1944(昭和19)年 |
3月 |
31日 |
鳥取女子商業学校となる(鳥取高等家政女学校の廃止) |
1946(昭和21)年 |
3月 |
31日 |
鳥取高等家政女学校に再転換認可 |
1947(昭和22)年 |
7月 |
5日 |
島尾益造校長死去 |
|
7月 |
9日 |
岡本久八教頭、校長に就任 |
1948(昭和23)年 |
4月 |
1日 |
学制改革に伴い鳥取家政高等学校認可(9/27) |
1955(昭和30)年 |
11月 |
27日 |
創立50周年記念式典、北校舎竣工式 |
1956(昭和31)年 |
5月 |
24日 |
岡本久八校長「藍綬褒章」受章 |
1957(昭和32)年 |
7月 |
17日 |
校歌制定 |
1963(昭和38)年 |
4月 |
1日 |
普通科設置 |
1964(昭和39)年 |
7月 |
10日 |
東校舎鉄筋3階建て増改築工事竣工式 |
1965(昭和40)年 |
11月 |
1日 |
創立60周年記念式典 |
|
11月 |
3日 |
岡本久八校長「勲四等瑞宝章」受章 |
1967(昭和42)年 |
12月 |
15日 |
南校舎新築落成式 |
1968(昭和43)年 |
10月 |
24日 |
体育館兼講堂落成式 |
1972(昭和47)年 |
3月 |
31日 |
岡本久八校長退任 |
|
4月 |
1日 |
山下真一校長就任 |
1975(昭和50)年 |
11月 |
27日 |
創立70周年記念式典 |
1978(昭和53)年 |
9月 |
21日 |
岡本久八名誉校長死去・学園葬挙行 |
1980(昭和55)年 |
4月 |
|
校訓制定 |
1982(昭和57)年 |
3月 |
31日 |
山下真一校長退任 |
|
4月 |
1日 |
亀屋重愛校長就任 |
1983(昭和58)年 |
3月 |
2日 |
校旗制定 |
1984(昭和59)年 |
9月 |
18日 |
校名を鳥取女子高等学校に改正認可 |
1985(昭和60)年 |
4月 |
1日 |
鳥取女子高等学校発足記念式典 |
|
11月 |
12日 |
屋外運動場竣工式 |
|
11月 |
16日 |
創立80周年記念式典・祝賀会 |
1989(平成 1)年 |
4月 |
1日 |
北校舎改築竣工記念式典、部室完成 |
|
|
|
特進コースの設置、家政科を生活教養科に改称 |
1994(平成 6)年 |
3月 |
31日 |
亀屋重愛校長退任 |
|
4月 |
1日 |
西村正美教頭、校長に就任 |
1995(平成 7)年 |
11月 |
5日 |
創立90周年記念式典(県民文化会館) |
1997(平成 9)年 |
1月 |
6日 |
西村正美校長死去、岡本平教頭校長職務代行 |
|
2月 |
1日 |
岡本平教頭、校長に就任 |
|
6月 |
22日 |
校歌碑除幕式 |
2000(平成12)年 |
4月 |
1日 |
学校5日制実施、福祉コース設置 |
2001(平成13)年 |
3月 |
31日 |
岡本平校長退任、尾方副校長が校長に就任 |
2003(平成15)年 |
4月 |
1日 |
鳥取敬愛高等学校に校名変更、特進コース共学化 |
|
|
7日 |
特進コースに男子生徒8名入学 |
2004(平成16)年 |
5月 |
|
普通教室にエアコン設置完了 |
2005(平成17)年 |
8月 |
1日 |
尾方校長退任、池本秀行主査が校長に就任 |
|
10月 |
15日 |
創立100周年記念式典挙行 |
|
11月 |
3日 |
木村知巳理事長 「旭日小綬章」受章 |
|
11月 |
25日 |
鳥取市・郡山市姉妹都市提携、両市より感謝状 |
2006(平成18)年 |
4月 |
2日 |
木村知巳理事長退任 |
|
4月 |
19日 |
中尾喬一理事長就任、木村知巳名誉理事長に就任 |
2007(平成19)年 |
5月 |
10日 |
尾方束前校長 「瑞宝双光章」受章 |
2008(平成20)年 |
8月 |
22日 |
池本秀行校長退任、米澤厚江副校長が校長に就任 |
|
8月 |
22日 |
野田 修PTA会長文部科学大臣表彰受賞 |
2009(平成21)年 |
3月 |
31日 |
中尾喬一理事長退任 |
|
4月 |
1日 |
野田 修理事長就任 |
|
4月 |
23日 |
読書活動により、文部科学大臣表彰受賞 |
|
8月 |
27日 |
PTA活動により、文部科学大臣表彰受賞 |
|
10月 |
3日 |
校祖古田貞先生、「鳥取市名誉市民章」受賞 |
2010(平成22)年 |
4月 |
1日 |
普通科に進学コース、総合コースの設置 |
2011(平成23)年 |
4月 |
1日 |
特別進学コースⅠ類 Ⅱ類の設置 |
2012(平成24)年 |
3月 |
31日 |
米澤厚江校長退任 |
|
4月 |
1日 |
小山富見男教頭が校長に就任 |
2013(平成25)年 |
4月 |
1日 |
普通科進学コース、総合コース共学化 |
|
10月 |
23日 |
野田 修理事長退任 足立利喜雄理事長に就任 |
2015(平成27)年 |
4月 |
30日 |
足立利喜雄理事長退任 |
|
5月 |
1日 |
野田 修理事長に就任 |
|
10月 |
2日 |
創立110周年記念式典挙行 |
|
11月 |
3日 |
野田 修理事長「旭日小綬章」受章 |
2016(平成28)年 |
3月 |
31日 |
小山富見男校長退任 |
|
4月 |
1日 |
二階堂茂夫教頭が校長に就任 |
|
10月 |
7日 |
校舎改築整備事業着工 |
2018(平成30)年 |
3月 |
30日 |
新校舎S3(S cube)完成 |